まだまだ日本では聞き馴染みのない「ライフスタイルモデル」
わたしも最近になってこの職業を知りました!
今「ライフスタイルモデル」というジャンルがアメリカでブームになっているというのです。
うん、とっても気になる!(^^)
ということで、ライフスタイルモデルって一体どんな職業なのか調べてみます。
ライフスタイルモデルとは?
ファッションモデル、読者モデル、コマーシャルモデル、パーツモデルなどなど。
モデルという名が付く職業ってけっこういろいろありますよね。
でもライフスタイルモデルって?
まず、ライフスタイルの意味を辞書で調べてみました。とっても分かりやすいですね。
生活の様式・営み方。また、人生観・価値観・習慣などを含めた個人の生き方。
そしてライフスタイルモデルとは、
ボディ作りや食生活など、自分のライフスタイルに根付いた表現をするモデル
です。もう少し具体的に説明しますね。
自分らしい生き方をSNSなどで世界中に発信し、それに共感してもらうということ。
その世界に発信していく姿を見た企業などがモデルと契約し、自らが広告塔となって企業や商品などを世に広めていくことで収入を得ていくお仕事です。
それって一般人でもできるんじゃ…?
たしかに、一般人でもSNSを使っていろいろ発信できますよね。しかも、上手く活用すれば、それなりに注目してもらえます。
でも、やっぱりそれだけじゃない、影響力や人を惹きつける要素がないとダメだと思うんです。それについては、次の項目で!
ライフスタイルモデルとして日本で活動するモデルさん
まだ日本ではあまりメジャーではないこの職業ですが、日本にはライフスタイルモデルとして活動している方がいます。
それが、栗原ジャスティーンさんという方です。
ジャスティーンさんの詳しいプロフィールなどはこちらの記事をどうぞ♬
ライフスタイルモデルに必要な要素とは
先ほど上にも書いた、わたしが考える「ライフスタイルモデルに必要な要素」とは、
・自分磨きに妥協しない、ストイックな姿勢
・自分の夢、理想の姿、目標に向かって努力を惜しまない
・いろいろな経験をして、密度の濃い人生を送っている
・自分らしさを貫いている
こういうことがとっても大事だと思うし、こういう姿がやっぱり人を惹きつける魅力になっていくのかなと思います。
栗原ジャスティーンさんも自分で道を切り開いていってるというか、今というタイミングを逃さずに、怖がらずに自分のやりたいことに挑戦している姿が同じ女性としてとてもカッコイイ(^^)
同じくらいの年齢とは思えないです〜(汗)
自分の生き方に自信が持てる女性に
なりたいですね〜〜!!(笑)
人生一度きり!自分の生き方に後悔しない、自分の生き方に自信が持てると、毎日が楽しいし、キラキラ生き生きしてくると思います。
わたしもそんな毎日が送れるようにしたいものです。
そのためには、目標やなりたい理想の姿をいつも思い浮かべて持っていることが大事ですよね!
どう生きるかは自分次第(^^)*