こんにちは。まいかるです(^^)*
唇が弱い人にとっては、リップクリーム1つ選ぶにも合う、合わないがあって
本当に難しいですよね。
わたしも肌の中で一番唇が弱く、口紅どころかリップクリームでも
合うものがなかなかなく、とっても苦労しています。
唇に合わないものを使うと、保湿するために塗ったリップクリームで
皮がめくれてしまったり、さらに乾燥してカサカサになってしまったり…。
これだとケアするのも大変!
これまでいろいろなリップクリームを試してきたので、
今回はその中で良かったもの、
唇が弱い敏感肌の人でも使えそうな無添加のリップクリームをいくつか
紹介したいと思います。
※中には、最初は良かったもののしばらく使ってみると合わなくなってくるものもありました。
それも正直に書いていますが、それはわたしの肌に合わなかったという
【個人的な感想】になっていますので、ご了承ください。
まず、商品に含まれている成分について知ろう!
「無添加」の表示。何が無添加なのか確認していますか?
世の中には「無添加」と表示している商品が数多く販売されていますが、その文字だけを見て「無添加=敏感肌の人に良い」と判断してしまうのは危険です。
例えば、香料と着色料が入っていないだけで他にアルコールなど添加物が入っていても「無添加」と表示できてしまうんです。
実際には、”香料と着色料が無添加”であり、2つの成分だけが含まれていないということなんですが、パッケージの無添加という表示だけを見たら、勘違いしてしまう人もきっといますよね。
・無香料 ・無着色 ・防腐剤フリー ・合成ポリマーフリー ・アルコールフリー
・合成界面活性剤フリー ・パラベンフリーなど
無添加でも「何の成分が入っていないのか」をしっかり成分表示を見て確認することが大切ですね(^^)
敏感肌の人がチェックしたい成分って?
唇は肌の中でももともと敏感な部位なので、さらに肌の弱い人は刺激になる成分が入っていることによって、普通の人よりもトラブルを起こしやすいと言えます。
・ヒマシ油 ・タール色素( 赤色○号など ) ・メントール ・UVカット成分など
こういったものも敏感肌にとっては刺激になることがあります。
保湿には、天然成分が配合されているものがおすすめ
・はちみつ ・ミツロウ ・オリーブオイル ・シアバター ・ホホバオイル
・セラミド ・ヒアルロン酸など
このような天然成分で優しく保湿できるリップクリームなら安心して使えそうですね。
わたしのおすすめリップクリーム4選
伊勢半 マミーリップクリーム
こちらのリップは赤ちゃんでも使える優しいリップです。無着色・無香料・無鉱物油・防腐剤フリー・アルコールフリーで、さらに食品成分100%という点が安心です。
メンソレータム リップベビーナチュラル
メンソレータム リップベビーナチュラル 4g 無香料タイプ
こちらのリップも食品成分100%にこだわった天然うるおい成分配合のリップクリームです。無香料・無着色・防腐剤フリーです。
無香料だけでなく、【ゆず】や【スイートチェリー】【ピュアハニー】など種類も豊富なので、お好きな香りを選んでみてください*
ネットでもいろんな種類が買えますよ!
バーツビーズ モイスチャライジングリップバーム
バーツビーズ モイスチャライジングリップバーム 4.25g
バーツビーズの製品は「肌が必要としている栄養を補給し、肌が必要としない化学成分は使わない」ということにこだわって作られています。
こちらのリップバームも自然の成分にこだわって、最低限の原材料でできています。
ただ、「ラノリン」という成分は人によっては唇が荒れてしまうことがあるので、気をつけたい成分です。
キュレル リップケアクリーム
キュレル リップケアクリーム 4.2g 医薬部外品
キュレルといったら敏感肌用のお馴染みのブランドですね。
こちらは無香料、無着色、アルコール ( エチルアルコール ) フリーのリップです。潤浸保湿セラミド機能成分、植物由来のモイストキープ成分、ホホバオイルが荒れやカサつきを防いでくれます。
ニベア クリームケアリップバーム
こちらのリップバームについては別記事でも紹介しています。
詳しくはこちらをどうぞ*
ニベアのリップバームはヴァセリンのような塗り心地で
ピタッと唇に密着!潤いが長く続いて使った感じはとても良かったです。
こちらも日中こまめに塗り直して使っているうちに、唇の荒れ具合によっては
薄皮がめくれてしまうことも出てきてしまいました。
が、夜のリップパックには最適だなと!わたしは夜のケアに使っています。
こちらも【無香料】【はちみつの香り】【バニラ&レモンの香り】と種類豊富です!
リップの種類についてのまとめ
リップは大きく分けて3種類に分類されるんです。
まとめ
今回はわたしがこれまでに使ったことのあるリップの中からおすすめを紹介しました。必ずしも敏感肌の人なら誰でも合うというものではないので、ご了承ください。
リップにも用途に応じて種類があるんですね。
目的に合わせて成分や細かい表示をよくチェックして、自分に合う無添加のリップクリームを探していきましょう(^^)
わたしも、これからも自分に合うリップを探していくつもりです!
その都度おすすめの物があったら、記事にしていきますね!
お気に入りのリップクリームが見つかりますように*
▼▼ こんな記事もあります ▼▼