なんか、自分好みのLINEスタンプあんまりないな〜
そうだ!!自分で作ってみれば良いじゃん!!!
ってことで、わたしもずいぶん前にLINEスタンプ作りに挑戦しています (^^) *
自分のページです
ほのぼの、うさぎ
The heartwarming rabbit – LINE stickers | LINE STORE
だんごちゃんとてんぱちゃん
Dango-chan and Tenpa-chan – LINE stickers | LINE STORE
おじいぬ、たまにコトリ
Ojiinu & Kotori – LINE stickers | LINE STORE
手軽にお返事くまのスタンプ
Easy reply sticker for bear – LINE stickers | LINE STORE
- 1作目は試行錯誤の連続でやっと完成!出来は・・・
- 2作目はオリジナルの女の子を考えて
- 3作目はまたまた動物系に・・・
- 4作目は自分が一番欲しいと思う言葉を集めてみた
- わたしは無料ソフト「Fire Alpaca」を使ったよ
- 現在、LINEスタンプ作りはどんどん簡単に!
1作目は試行錯誤の連続でやっと完成!出来は・・・
イラストを描くのが好きと言っても、書けるものはだいたい決まっていて
動物系か、簡単な人間?
しかも、何描いてもぜーんぶ同じようなテイスト&顔 !!
まぁ仕方ないですよね〜
だって、同じ人が書いてるんだから。
なので、とりあえず1作目は自分が書きやすいうさぎをテーマにして作りました♬
2作目はオリジナルの女の子を考えて
うさぎで試行錯誤しすぎて、もう動物は描きたくない!
2作目はこんな女の子のスタンプにしました*
旦那さんがくせっ毛で、我が家ではよく髪の毛の話題が上がる(笑)
くせっ毛の女の子を作ったらかわいいかな?っていう何だそれな理由でテーマが決定!
3作目はまたまた動物系に・・・
女の子のスタンプを作ってみて気づいたこと
やっぱりわたしには動物系が合っている!!!
うん、そうです。
女の子を描いてて途中でけっこう辛かった。
やっぱり自分の好きなジャンルで描く方がモチベーションも上がります!
これは、作ってるときは満足してたんだけど、
時間が経って振り返ってみると、何なんだ!?って少し恥ずかしくなる作品 (汗)
4作目は自分が一番欲しいと思う言葉を集めてみた
今自分でも一番使ってるスタンプがこれ!
やっぱりいくつも作っていくと、過去の反省を生かしていくよね。学習ね!
これが自分の中では一番クオリティ的にも使い勝手的にも良いと思っている。( ←自己満だけど )
スタンプだけで、簡単に手軽に返事ができるようなスタンプになってます。
わたしは無料ソフト「Fire Alpaca」を使ったよ
独学なので、いろいろな方法で4つのスタンプを作ってきたけど、わたしが使っていた無料ソフトは「Fire Alpaca」です。 PCで描くときにはwacomのペンタブレットを使って描いています。
わたしはいきなりPCで描くのがどうも苦手なので、まず紙に自由に下書きをし、フチだけペンでなぞった後に、PCに取り込んで色付けしています。
このブログのアイコンにしているのが4作目のスタンプのくまなんですが、
これも「Fire Alpaca」のソフトでスタンプ作成時に描いたイラストをアレンジして作りました!
無料なのに、無料とは思えないくらい機能も十分なのでオススメです!
現在、LINEスタンプ作りはどんどん簡単に!
現在ではスマホでもっと簡単にLINEスタンプが作れるようになっています。
「LINE Creators Studio」というアプリがあるんです。
アプリをダウンロードし、スマホでイラストを描くだけ!さらに、スマホで撮った写真も切り抜いてスタンプにできてしまうんです! ← 驚き
審査にも簡単に出すことができるので、スタンプ作りへのハードルも下がっていますね!
スタンプの個数も8個、16個、24個、32個、40個と選べるので、初心者の方も8個からなら手軽に挑戦できそうですよ〜 (^^)
わたしもまた気が向いたら作ってみたいと思います!